11卒業式&開業式

卒業式&開業式が終わった。
疲れとほっとしたのと寂しいのとなんだか混ざって椅子に座る。

やっとスタート地点。決して自分だけでは到達しなかった。安田佳生さん、佐藤康生さん、児玉達郎さんの講師の皆さんを始めファシリテーターの高松秀樹さん、そっと力強くさせる古江里菜さん、そして参加されてる生徒の皆さん、私の周りで支えてくれている人たちのおかげだ。

改めてBFSに参加する前後の感想を書いたり、自分の商品の紹介を人に伝えるために言葉にしてみると、ほんの2mmかもしれないけれど前に進む感覚がある。書くことって前に進むことなんだなぁ。
安田さんが自分のビジネスを信じることが大切だと言っていた。
自分のビジネスが信じられなくなったら書けばいいのかもしれない。
以前の会社でなぜか大きいお仕事とってくる元リクのおじいちゃん営業マンが言っていた。「お客さんが電話の向こうで自分を待っている。」断られても、萎縮してしまいそうな日本の代表的な銀行にも気負わず電話をかけて受注していた。

信じてしつこく続ける。

これは、本当に自分がやりたいと思ったことでないとなかなか難しいのではないか?とも思う。そんな準備が完了したんだ。

まぁ、書くのは楽しそうだし、素敵なBFSの皆さんや同期もいるし、安田さんが書いて行動していくうちに「お金になるWOWとお金にならないWOWがわかってくる」「100件書いたら専門家になる」と言っているし、コラボって面白いWOWが生まれそうだし、もうやるしかないな。キィーーーーーーン

10 ゴールを忘れるな

WOW体験 オンライン英会話

関連記事

  1. 2 私はどんな決断をしてきた?から忘れてた自分の…

    普段は視界10cm2021年8月14日今日は「小さなビジネス開業ス…

  2. 6 私は何屋さん?いつでも誰にでも説明できるよう…

    そもそも私はなぜWOWを売りたいんだ?いよいよ自分の商品を言葉にし…

  3. 1 自己紹介から始まった

    2021年8月7日今日から「小さなビジネス開業スクールBFS」がスタートし…

  4. 7 コンセプト文作りは私の人生どうする?を何回も…

    コンセプト文は感動の物語第7回までで自分の本当にやりたいことの輪郭…

  5. 4 私がどうしてもやりたい事って何だ?

    どんな人に何をする?今回の課題は自分は何屋さんか?どんな人…

  6. 9 Web制作は寄り道の誘惑だらけ

    BFS小さなビジネス開業スクールも後2回。先週から始めたWebサイト制作。…

  7. 3 あなたの「スキ」「キライ」「得意」「不得意」…

    BEST3って言われると悩む今日までの課題は自分の「スキ」「キライ…

  8. 5 私の商品とは何か?

    私は「誰に」「何を」「いくら」で提供するの?先週、私がどうしてもや…

PAGE TOP