10 ゴールを忘れるな

BFS小さなビジネス開業スクールいよいよ最終回。長いようであっという間だった。でも充実した3ヶ月だった。最後の授業はブログをなぜ書くのか?何をどのように書くのか?を発表。この3ヶ月誰にどんな商品を提供するのか?をずーっと考えてきたのに、ここでも迷子になる。

ブログだって自分の商品と同じベクトルで、誰にどんな内容を伝えるのか?からブレていけないのをわかっているのに、なんでこうもブレるんでしょう?改めて言葉にすることで間違えないようにする作業。BFSの最後にふさわしい内容なんだなぁと思う。

まぁブレる原因は、自分はそんなことできないのではないか?という自信のなさが頭をもたげてきたり、イメージがまだフワフワしていたり、他のことに気を取られてしまっていることが原因なんだろうと思う。ブログを100件同じテーマで書き続けたら、ある種そのテーマの専門家になっている。と常々安田さんがおっしゃっているのを信じて、書き続けながら、児玉さんの最後の授業のメッセージの一つである「ゴールを忘れるな」を肝に銘じて、歩き始めたいと思う。

道中仲間がいる。これからももっと楽しいWOW

9 Web制作は寄り道の誘惑だらけ

11卒業式&開業式

関連記事

  1. 2 私はどんな決断をしてきた?から忘れてた自分の…

    普段は視界10cm2021年8月14日今日は「小さなビジネス開業ス…

  2. 6 私は何屋さん?いつでも誰にでも説明できるよう…

    そもそも私はなぜWOWを売りたいんだ?いよいよ自分の商品を言葉にし…

  3. 1 自己紹介から始まった

    2021年8月7日今日から「小さなビジネス開業スクールBFS」がスタートし…

  4. 7 コンセプト文作りは私の人生どうする?を何回も…

    コンセプト文は感動の物語第7回までで自分の本当にやりたいことの輪郭…

  5. 4 私がどうしてもやりたい事って何だ?

    どんな人に何をする?今回の課題は自分は何屋さんか?どんな人…

  6. 9 Web制作は寄り道の誘惑だらけ

    BFS小さなビジネス開業スクールも後2回。先週から始めたWebサイト制作。…

  7. 3 あなたの「スキ」「キライ」「得意」「不得意」…

    BEST3って言われると悩む今日までの課題は自分の「スキ」「キライ…

  8. 5 私の商品とは何か?

    私は「誰に」「何を」「いくら」で提供するの?先週、私がどうしてもや…

PAGE TOP